TOPページへ   サイトマップ  サイト内検索: 検索
ドキュメント作成支援
物流用語集
よくあるご質問(FAQ)

物流用語集

前のページへ戻ります
 あいまい:  ※タイトルおよび本文が検索対象となります 並び:

全部で45件あります

全て表示[英数字]
  
用語一覧

AIR-NACCS

[ エアーナックス ]
NIPPON AIR-CARGO CLEARANCE SYSTEM。財務省が所管する独立行政法人である通関情報処理センター(NACCS センター)が管理・運営する、海港・空港での税関手続を電子的情報通信システムである。1978年当初は航空貨物通関情報処理システムと称していたが、1991年に海上貨物も扱うこととしたため、通関情報処理システム(NACCS:NIPPON AUTOMATED CARGO CLEARANCE SYSTEM)と改称した。税関や利用者に対し、輸出入通関手続、海港・空港での入出港手続や税関手続に関係する民間業務にかかるサービスを提供。


AIR WAY BILL

[ エアウェイビル ]

航空運送状のことで海上運送における船荷証券に相当する。



エアサス

[ エアサス ]
エアサスペンションの略。金属バネの代わりとなる、シャーシと車輪の間の、「ベローズ(伸縮管)」と呼ばれる空気の入ったゴム製クッションのこと。貨物に与える衝撃を低減する。


AIR FREIFGHT FORWARDER

[ エアフレイト・フォワーダー ]

利用航空運送事業者(混載業者、フォワーダー)。
利用航空運送事業者で、自ら運賃を設定して不特定多数の荷主と運送契約を結び、同一地域宛の貨物を一括して大口貨物とし、自らがSHIPPERとなって航空会社と運送契約を結ぶ業者。



AIRPORT OF DESTINATION

[ エアポート オブ デスティネーション ]

到着地空港



AIRPORT OF DEPARTURE

[ エアポート オブ デパーチャー ]

出発地空港



AIRPORT CODE

[ エアポートコード ]

世界中の主要な空港名をアルファベット3文字で表す。



営業トラック

[ エイギョウトラック ]
受託によって有償で他人の荷物をトラック輸送することを目的とした企業、または、その企業が保有となるトラックのこと。


HHT

[ エイチエイチティー ]
HAND HELD TERMINALの略で、持ち運びできる検品端末のこと。バーコードを読み取り、販売管理、在庫管理、仕入れ管理などを行なう。


HS CODE

[ エイチエスコード ]
HS番号は、日本では輸出入統計品目番号として認識されている。税関の重要な業務としては、商品類別の帰属および価格査定があるが、この商品類別の帰属は当該商品がどのHS番号に属するか決定することであり、このHS番号によって関税額が決定され、HS番号の如何によって各種の輸出入管理への該当の有無も判断される。


ARD

[ エーアールディー ]

ARRIVED。実際の入港日時(岸壁より見えるポイントに到着した日時)。ATA(ACTUAL TIME OF ARRIVAL)、またはAVD(ARRIVED)ともいう。船会社は、ARDを使用することが多い。



AEO

[ エーイーオー ]

AUTHORIZED ECONOMIC OPERATOR。セキュリティ管理優良として貨物の安全性についての信頼性が認定された企業。認定された経済関連業者とは、どのような機能であれ物品の国際移動に携わり、WCOや同等のサプライチェーン安全基準を遵守しているとして国家の税関に承認されるか又はそれを代行する者を言う。認定された経済関連業者は、特に、製造業者、輸入者、輸出者、通関業者、運送業者、混載業者、仲介業者、港湾、空港、ターミナルオペレーター、総合オペレーター、倉庫業者、卸業者を含む。
     AEOに関する詳細はこちら



ASN

[ エーエスエヌ ]
ASNとは、事前出荷通知(ADVANCED SHIPPING NOTICE)の略称。商品発注に対する出荷予定を電子的に送付する仕組みのこと。 ASNを利用することで、商品が入庫あるいは納品される前に、事前に検収予定の商品を把握可能となり、検品もASNと突き合わせすることで完了することができ、荷受け場での検品作業が軽減され、作業効率向上が可能となる。


ASP

[ エーエスピー ]
APPLICATION SERVICE PROVIDER。アプリケーション提供業者。業務ソフトなどアプリケーションを、インターネットなどのネットワークを通じて、期間単位や利用時間に応じて貸し出すサービス。ユーザー側は、ソフトウェアの導入や運用にかかるコストを低減できるとされる。


AFR

[ エーエフアール ]

日本向け船舶に積み込まれる海上コンテナ貨物の積荷情報について、原則としてコンテナ貨物の船積港を船舶が出港する24時間前までに、詳細情報をNACCS経由で日本税関へ報告する制度。
国際物流におけるセキュリティ・レベルを国際標準に引き上げ、早期に海上コンテナ貨物の情報を入手し、審査することで日本税関は水際における取締りを強化し、テロ行為や国際組織犯罪を未然に防止する。
Advance Filing Rulesの略。またはJP24、出港前報告制度ともいう。

お問合せ先: afr@sankyu.co.jp

詳細はこちらから



AMS

[ エーエムエス ]
AUTOMATED MANIFEST SYSTEM。米国に輸入される海上貨物および米国を通過する海上貨物について、米国税関庁宛にAMSを利用して、船積24時間前までに船積情報(マニフェスト情報)を提出することを義務づけるルールのこと。


ACI

[ エーシーアイ ]

Advanced Cargo Information(税関に対する貨物情報の事前報告)。
商品が輸入国に到着する前に、貨物情報を税関に報告すること。



ACC

[ エーシーシー ]
ALAMEDA CORRIDOR CHARGE。アラメダ・コリドーとは、2002年4月15日から官民共同方式により米国で初めて建設、運営されているロスアンゼルス港/ロングビーチ港とロス市内の鉄道ヤードを結ぶ約20マイルの貨物専用鉄道路線のことであり、ACCはアラメダ・コリドー運輸局が開通までに掛かった費用を回収するため、荷主に課金する料金である。


ATA

[ エーティーエー ]

ACTUAL TIME OF ARRIVAL。実際の入港日時(岸壁より見えるポイントに到着した日時)。ARD(ARRIVED)、またはAVD(ARRIVED)ともいう。船会社は、ATDよりもARDを使用することが多い。



ATD

[ エーティーディー ]

ACTUAL TIME OF DEPARTURE。実際の出発時刻。



ATB

[ エーティービー ]

ACTUAL TIME OF BERTH。着岸日(実際に岸壁に着岸した日時)。



ABC分析

[ エービーシーブンセキ ]
過剰在庫の防止・削減を目的として、在庫品目別に最適な管理方法を検討する際の分類手法の一つ。縦軸に管理特性値(在庫量、在庫金額、出庫量等)の累計比率、横軸に品目の比率をプロットし、これを結んだものがABC曲線(パレート曲線)と呼ばれる。販売数や在庫数、形態等のそれぞれの基準により製品の管理値を算出し、降順に並べ累積比率を求める。この比率により重要度の高いものからA,B,Cの3ランクに分類し、ランク別対応方法の検討に利用する。数値分析方法の一つ。物流におけるABC分析は主に安全在庫設定、庫内ロケーション、発注計画などに使われる。


AVD

[ エーブイディー ]

ARRIVED。実際の入港日時(岸壁より見えるポイントに到着した日時)。ATA(ACTUAL TIME OF ARRIVAL)、またはARD(ARRIVED)ともいう。船会社は、ARDを使用することが多い。



SLD

[ エスエルディー ]

SAILED。出帆(出航)日。岸壁からの離岸。



SKU

[ エスケーユー ]
STOCK KEEPING UNIT。在庫保管単位。商品の数。混同しやすい言葉に「アイテム」があるが、アイテムは、商品の種類を指すことが違う。


SCR

[ エスシーアール ]

SPECIFIC COMMODITY RATE。特定品目賃率。
特定の区間を運送される特定の品目に対し、適用可能な運賃で通常一般貨物賃率より大幅に安い賃率、最低重量が決められているが、品目によって有効期限、適用条件等が定められている。



SCS

[ エスシーエス ]
SUEZ CANAL SURCHARGE。スエズ運河通行料。


SCM

[ エスシーエム ]
SUPPLY CHAIN MANAGEMENT。サプライチェーンマネジメント。小売から卸や物流、部品メーカーまでをネットワークで統合して販売・生産・在庫等の情報を企業間で共有することで納期短縮や在庫削減につなげ、経営効率を一気に向上させる手法。原料メーカーから小売業までが協業し、無駄を削減して顧客満足(CS)を達成しようという考え方。


SDS

[ エスディーエス ]

事業者による化学物質の適切な管理の改善を促進するため、化管法で指定された「化学物質又はそれを含有する製品」(以下、「化学品」)を他の事業者に譲渡又は提供する際に、化管法SDS(安全データシート)により、その化学品の特性及び取扱いに関する情報を事前に提供することを義務づけられ、ラベルによる表示に努めていただく制度です。
取引先の事業者から化管法SDSの提供を受けることで事業者自らが使用する化学品については、必要な情報を入手し、化学品の適切な管理に役立てることを目的としています。



NCM

[ エヌシーエム ]
NOMENCLATURA COMUM DO MERCOSUL。ブラジルでの輸出入申告の際、利用される関税番号。メルコスール対外共通関税番号。HSコードがベースになっている。ブラジルへの輸出時、BL面上に4桁の当番号の記載が必要となる。


NVOCC

[ エヌブイオーシーシー ]
NON-VESSEL OPERATING CARRIER。船舶などの運送手段を自ら保有せず、海上運送人などの実運送人のサービスを使って輸送する業者。


FAS

[ エフエーエス ]
船側渡し条件(=FREE ALONGSIDE SHIP)。売主は、積み地の港で本船の横に荷物を着けるまでの費用を負担し、それ以降の費用及びリスクは買主が負担する(売主は、船にまで積み込む必要はない) 。


FAK

[ エフエーケー ]
FREIGHT ALL KINDS(品目無差別運賃)。貨物の種類、価格などに関係なく、貨物の容積(M3)や重量(Kg)を単位として設定される単一運賃のこと。


FOB

[ エフオービー ]
貿易取引条件の一種で、わが国では「本船渡し(=FREE ON BOAD)」ともいう。売り主が船積港で買い手の指定する本船に契約品を船積みすることにより、売り主としての義務を免れる(FREE)ことで、この旨の約款をFOB約款、FOB TERMSという。売り主は買い手の手配した船舶に契約に定められた期間内に約定品を積み込む義務を有し、積込みまでのいっさいの危険、費用を負担する。買い主は船積期間内に船積港に船舶を回航させる義務があり、積込み後(物品の引渡しを受けたのち)の危険、費用は買い手の負担となる。


FCR

[ エフシーアール ]
FORWARDER’S CARGO RECEIPT。貨物を受け取ったことを証明する書類。指定場所において、貨物が運送取扱人によって受け取られたことに対して発行される。


FCA

[ エフシーエー ]
運送人渡し条件(=FREE CARRIER)。売主は、指定された場所(積み地のコンテナ・ヤード等)で商品を運送人に渡すまでの一切の費用とリスクを負担し、それ以降の運賃、保険料、リスクは買主が負担する。


FTA

[ エフティーエー ]
自由貿易協定(FREE TRADE AGREEMENT)。関税やサービス分野の規制等を撤廃し、モノやサービスの貿易の自由化を図ることを目的とした協定。


エプロン

[ エプロン ]
本船と直背後上屋又は荷さばき地との間で、貨物を円滑に移動させるための場所のこと。幅員は岸壁前面端から上屋庫口前面又は、荷さばき地までの距離で通常は10~30m程。


MRP

[ エムアールピー ]

MATERIAL RESOUCE PLANNING。1960年代に考案された生産管理手法の一つ。企業の生産計画達成を前提に、部品表と在庫情報から発注すべき資源の量と発注時期を割り出すもの。過去の使用分を補充するのではなく、予想される需要を事前に捕らえることにより、在庫の圧縮と不足の解消を同時に実現した。資材の調達を顧客からの受注と需要予測に直結させた結果、生産計画作業は大きく改善できた。
大型汎用機(メインフレーム)やオフィスコンピュータ向けの汎用ソフトウェアパッケージが登場したこともあり、中小企業を中心に広く普及した。1970年代からつい最近に至るまで、代表的な生産管理手法として製造業で利用されてきた。
狭義のMRPに対してMPSの作成や負荷管理まで取り込んだシステムでMRP2と呼ばれる拡張版もある。



MSDS

[ エムエスディーエス ]

MATERIAL SAFETY DATA SHEET(製品安全データシート)。化学製品(化学物質を使った製品)について、性質を正しく理解し安全に取扱うために、製造メーカーが作成する。名称・物理化学的性質・危険有害性(ハザード)・取扱上の注意などが記載してある。化学製品の輸出入の際には、商品内容を確認するための資料として使用される。

※国内では平成24年度より、国際整合の観点から、GHSで定義されているSDS(Safety Data Sheet : 安全データシート)に変更となりました。また、GHSに基づく情報伝達に関する共通プラットフォームとして整備した日本工業規格 JIS Z7253においても、「SDS」とされております

SDSの詳細はこちらから



M3(CUBIC METER)

[ エムスリー ]

立方メートル



L/C

[ エルシー ]

LETTER OF CREDIT(信用状)。輸入者に代わって輸入者の取引銀行が輸入代金を支払うことを保証する支払い保証状の一種。



L/G

[ エルジー ]
LETTER OF GURANTEE(保証状)。B/L未着の時、荷受人が銀行と連帯して船社に提出するもの。これによりD/Oが発行され、貨物リリースが可能となる。


LCT

[ エルシーティー ]

LAND CRAFT TANK。上陸用貨物用舟艇/自航揚陸艇。
仮設岸壁が完成する以前とシャトル船以降の海上輸送を実施する、輸送インフラの整備されていない辺境地の輸送手段で、直接的に一般の浜の浅瀬にも着桟する。



延滞税

[ エンタイゼイ ]
税の納付の遅延という一種の債務不履行に対する損害賠償(遅延利息)としての性格を有する附帯税である。



前のページへ戻ります
ページTOPへ戻る

COPYRIGHT © 2010 SANKYU INC. ALL RIGHTS RESERVED.