始めまして、青島山九で業務を担当しております、董 文慧と申します。
私は青島山九に入社して、10年になります。仕事に興味を持っていますので、毎日やる気がいっぱいです。 もっと山九の方々、日本の方々とお知り合いになりたいと思っております。
今回は、私の故郷・青島を紹介致します。 赤色の屋根、緑の木、碧海碧空、岩山秀麗、草木が茂り。これはMY HOME ---青島の風景です。
青島の特色は観光スポットが多々有る事です。 外国の風土人情に満ちる“八大関”は万国建築の博覧会と呼ばれます。“八大関”では異なる国の建築の特徴があり、 街の風景も同じではありません。 韶間路は桃の木を植え、春になるとピンクに染まる「正陽間路」はバラを植え,夏になると一番美しい「居庸关路」は紅葉を植え、 秋になると紅葉の街になる「紫荆关路」は雪の松がいっぱいがあります。……春から秋までにここは花が咲いてます、風景が 非常に美しいです。
 (八大関(秋))
中山公園には美しい桜があります。毎年、5月上旬頃に“桜の節”の行事を催しがあります。桜の他にもチューリップ、菊の花、 桃の花があり時期になると咲きます。春の中山公園には花見に来ている観光客が多く、至る所に笑い声が聞こえてきます。
海底世界は青島で有名な観光地です。“海底世界に行かないと、青島に来たとは言わず”ここは本当の海洋のように、 さまざまな海洋生物が集まり、魚は人々のすぐ側を泳ぎ、まるで海の中にいるようです。
青島はオリンピック会場の一つの都市でした。オリンピックのヨット会場は青島の新しい観光地になりました。
青島で最も美しいところの1つに崂山があります。歴史を持っている名山です。道教の発祥地の一つでもあります。 崂山は三面が海に囲まれています。遠い所から見れば、山と海が一体のように見えます。 奇岩怪石に林立して、幾重にも連なった峰々、深穀幽穀、景色が美しい。当地は「泰山は雲の高さよりも、東海崂に及ばない」 という話があります。
 (崂山)
2014年4月25日に靑島園芸博覧会は靑島森林公園で開幕します。テーマは「生活が自然に入る」、これは世界でも注目の催しです。
皆様、期待して私の故郷・青島にお越し下さい!!(筆者:董 文慧)

(五四広場)
 (海水浴場)
 (桟橋)
|