| 
 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 2013年1月1日より一部の電気二重層キャパシタがUN3499、IATA危険物 Class9に該当し、危険物として取扱いが必要となりますので、ご案内致します。これは危険物輸送に関する国連勧告の改正に伴って変更されたものです。
 ※キャパシタとは、
 コンデンサの別名です。キャパシタの中でも蓄える電子量の容量が大きなものが電気二重層キャパシタです。
 キャパシタには、電気二重層キャパシタとそれ以外のキャパシタがありますが、今回対象になっているのは、電気二重層キャパシタです。よく似た名称が多いので、危険物に該当するものか、そうでないものかを購入先やメーカーなどにお問合せの上、ご確認ください。
 ■輸送品目名・正式名:CAPACITOR, electric double layer (with an energy capacity greater than 0.3Wh)
  ・訳 名:キャパシタ、電気二重層(エネルギー蓄積容量0.3Wh超) ■摘要開始日2013年1月1日
  ウェブからのお問合せはこちらから
 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------本サイトはお客様の利便性向上のための一般情報公開を目的としており、その正確性を期していますが、その内容に関する正確性・安全性を保証するものではありません。
 万一当該情報に基づいて被ったいかなる損害について、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
 |